
ワンオラクル ペンタクル3 逆位置

形而上の海に水母のようにたゆたい、月のように照らそう。
今朝のワンオラクルは棒の4逆位置。
キーワードは不満、困難、競争、葛藤、混乱です。
このカードは、困難な状況や葛藤に陥っていることを示し、仕事やプロジェクトにおいて競争や混乱があることを暗示します。また、自分自身や他人との不満や不協和音が生じている可能性があります。しかし、逆位置であるため、この状況は一時的なものであり、新しい展開が訪れることを示しています。
最近ちょっとプログラム付いてまして、そのついでにChatGPTの力を借りつつプログラムを作ってみました。現在、CUIでだけですが、GUIにしてexeにして、Windows用のプログラムとして公開する予定です。
どんなプログラムかと言いますと
現在は、こんな感じです。
Python(ver3.9)で作ってます。GUIはtkinterで作る予定です。
欠点としてはOpenWeatherMapのAPI取ってきて環境変数にセットしないと行けない事ですかね。そこだけちょっと敷居が高いですが、プログラム言語のインストールやライブラリのインストールとかしなくて済むので大分楽だと思います。
自分でPythonいじれる人には、GitHubにでも突っ込んでおこうかと思ってます。あまりに原始的なプログラムなので、サンプルとして使っていただければ。
ということで、時間が取れたら進めます。
【キーワード】
未完成
中途半端
外交問題
身動きが取れない
【解説】
逆位置のThe Worldは、未完成や中途半端な状態を表します。成功や達成を得るために必要な準備や手続きが不足しており、完全な状態に達していないことを示しています。また、外交問題やコミュニケーションのトラブルが生じる可能性があります。このカードは、進むべき方向が見つからず、身動きが取れない状態を表すこともあります。
【参照】
“The Ultimate Guide to Tarot: A Beginner’s Guide to the Cards, Spreads, and Revealing the Mystery of the Tarot” by Liz Dean
“Tarot Made Easy” by Nancy Garen
今日もGPT-3です。
【キーワード】豊穣、安定、繁栄、快適、財産
【解釈】
ペンタクル4は、物質的な豊かさや安定を象徴するカードです。種々の豊かさがもたらされ、繁栄や財産を手に入れることができます。ある種の積極性や計画性が求められ、努力を続けることでより豊かな未来が待っています。物質的な豊かさに重点を置いていますが、それだけでなく、人間関係や自己実現においても豊かさを実感することができるでしょう。カードの意味が示す通り、快適な生活や安定した環境に身を置くことができます。
※今日もChatGPTです。
今朝のワンオラクルはPentacle of Threeの逆位置
キーワードは、貧困、貧弱、浪費、不安定
このカードは、豊かさ、繁栄、安定性を表しているが、逆位置ではその逆を示す。財政的な困難や不足を表し、仕事やビジネスで失敗する可能性が高いことを示唆する。また、浪費や無駄遣い、金銭面での不安定性が生じていることも示している。このカードは、自制心や財政管理の重要性を教えてくれるものである。また、物質的な豊かさを追求することよりも、精神的な豊かさや感謝の心を持つことが大切であることを示唆している。
※今回も解釈はChatGPTを使いました
今朝のワンオラクルは杖の6
正位置
キーワードは自分本位、 危うい一時的な支配権、 満足感、 楽観、
正位置ならばあまり大きくない集団で、何か行事を成功させたのかも知れない。あまり調子に乗ると逆位置のように裏切られる展開もある。その小規模な成功に溺れないことだ。そのためには成功の原因を振り返り、より大きな成功を得られるように舵を取ろう。また今、あなたは真の忠誠を得たわけではない。状況で変化する支持を注視する必要がある。
今朝のワンオラクルは運命の輪、正位置
キーワードは好調期、 昇進・昇格、 偶発的チャンス、 機が熟す、
正位置なら、今正に上昇気流で、このチャンスを掴まないのは勿体ないということ。自身の努力と言うよりは時流に乗った幸運と言うことが言える。
今朝のワンオラクルは法王の逆位置
キーワードは無慈悲、 形式を無視する、 四角四面、 法外、不当、
逆位置なら規則の守り方が情を解さなくなってしまう。四角四面になったり恣意的な運用になったりして周囲に害をもたらす。このカードが出たなら、その規則は本当は何のためにあるのか考えた方が良い。後、地位や権力にしがみつこうとする様も指す。